利用規約
EAGLES SELECT(楽天イーグルス公式オークションサイト)会員利用規約
第1条 総則
- 「EAGLES SELECT(楽天イーグルス公式オークションサイト)会員利用規約」(以下、「本規約」という。)は、株式会社楽天野球団(以下、「当社」という。)が「EAGLES SELECT(楽天イーグルス公式オークションサイト)を通じて提供するインターネットオークションサービス(以下、「本サービス」という。)に関し、本サービスの利用者(以下、「利用者」という。)が遵守すべき事項および利用者と当社との関係を定めるものです。
- 利用者は、本サービスの利用に関し、本規約の他、本規約とは別に定める諸規定、ルール及びガイドライン、本サービスに関する説明をしたコンテンツ、利用ガイド、使い方ガイド、よくある質問、ヘルプ、Q&A等(以下、「本規約等」という)を遵守するものとします。
- 当社は、利用者が本サービスを利用した場合、当該利用者が本規約等に同意したものとみなします。また、当社は、利用者に対する事前の通知なしに本規約等を改定できるものとし、本規約等の改定後は、改定後の本規約等を適用するものとします。なお、利用者が本規約等の改定後に本サービスを利用した場合、改定後の本規約等に同意したものとみなします。利用者は、本規約等の改定に同意できない場合は、直ちに本サービスの利用を停止し、退会手続きを行うものとします。
第2条 定義
本規約等において、以下の用語は以下の意味を有するものとします。
- 「会員ID」とは、本サービスにログインするための情報および本サービスを利用できる権利のことをいいます。
- 「商品等」とは、本サービスに出品された商品等や役務をいいます。
- 「落札代金等」とは、当社所定の方法にて当社から通知される、落札が確定したときの商品等の代金、消費税、商品等のサイズや配送先等に基づき算定される送料(送料には、商品等を当社が商品等の発送を行うにあたり、配送業者に支払うべき諸手数料が含まれるものとし、以下同様とします)の合計をいいます。
- 本サービスにおける「入札者」とは、商品等に入札し、商品等を落札しようとする利用者のことをいいます。
- 本サービスにおける「落札者」とは、商品等に入札し、商品等を落札した利用者のことをいいます。
第3条 利用資格
- 本サービスを18歳未満の方が利用することはできないものとします。18歳以上の未成年者は本サービスを利用の都度、本サービスの利用について事前に保護者の同意を得るものとします。
- 当社は反社会的勢力の構成員(過去に構成員であった方を含みます)およびその関係者の方や、サービスを悪用したり、第三者に迷惑をかけたりするようなお客様に対してはご利用をお断りしています。
- 本サービスの利用は日本国内居住者に限定いたします。
第4条 会員登録・退会
- 利用者は、本サービスを利用するにあたり、本規約等に同意の上、会員登録する必要があります。当社所定の会員登録の申込み手続き完了後に会員IDを取得します。会員登録の申込み手続きは、本人が行うものとし、代理による登録は一切認めないものとします。なお、過去に会員IDが取消された方や、その他当社がふさわしくないと判断した会員登録の申込み手続きに対しては、会員登録のお断り、または会員登録の取消を行う場合があります。
- 利用者が会員登録の申込み手続きをする際には、当社所定の入力フォームの入力上の注意事項を確認し、必要事項を正確に入力するものとします。入力された情報が誤っていたことにより利用者に損害が発生した場合、当社はいかなる賠償・補償責任をも負わないものとします。
- 本サービスの登録は、利用者一人あたり1つの会員IDのみ所有できるものとします。利用者が不正に複数の会員IDを利用したと当社が判断した際は、当該利用者の承諾なく本サービスの利用停止、商品等購入権利の取消、強制退会等の処置を行うことができるものとします。
- 本サービスの登録にあたって利用者は、虚偽の情報を登録することを禁止し、第三者およびその他の利用者に対し、攻撃的または不快感を与える内容、誤解を招く内容、権利を侵害する内容を登録することを禁止するものとします。
- 利用者は、登録事項に変更があった場合は、当社所定の方法に従い、速やかに変更手続を行うものとします。変更がなされなかったことにより利用者に生じた損害について、当社はいかなる賠償・補償責任をも負わないものとします。また、登録情報の変更がなされた場合でも、変更前にすでに落札された商品等の発送の手続きをしていた場合は、変更前の情報に基づいて商品等の発送が行われるものとします。
- 利用者は、当社から、登録事項の確認や証明のための資料の掲示を求められた場合には速やかにこれに応じるものとします。
- 本規約等に基づいて登録または提出された利用者の情報および本サービス利用にあたり当社が知得した利用者の情報については、別途定める当社の「プライバシーポリシー」に従って取り扱われるものとし、利用者はこのことに同意するものとします。
- 利用者が退会を希望する場合には、自ら本サービスの会員メニューより退会手続きをするものとし、当社は利用者に代わって退会の手続きは行わないものとします。退会後は商品等の購入権利が消失するものとし、また、入札データ・落札データの全てが消去され、会員ページにログインできなくなるものとします。
- 会員登録は、同一のメールアドレスならびに同一の会員IDで再登録を行うことはできないものとします。
第5条 オークション
- 当社は、オークション市場主であると共に、出品者として商品等を出品するものとします。
- 入札者は、当社所定の方式により入札を行うものとします。
- 当社の所定の時間までに当社のサーバーに入札のデータが届かなかった場合、入札はなされなかったものとします。
- 入札者は、いかなる理由があっても、落札した場合、当社から落札価格で商品等を購入する義務があるものとします。
- 入札者は、一度入札した入札価格等を取り消すことはできないものとします。ただし、入札者からの申出により、当社が妥当な理由であると認めた場合は、その限りではないものとします。
- 入札者が真に落札する意思のない入札を行ったと当社が判断した場合、当社は入札を取り消すことができるものとします。
- 落札者の決定について、オークション終了時点で本サービスのデータベースに残っている入札の記録に基づいて当社が決定するものとし、当社の決定に対し利用者は何らの異議を述べることはできないものとします。
- 落札者は落札代金等を支払い、当社から落札した商品等を購入する義務があるものとします。
- 当社と落札者は相互に連絡を取り合い、売買契約等を成立させる義務があるものとします。
- 落札者は、本サービスにて示される手順に従って落札した商品等の落札代金等を確認し、支払いを完了することにより当該商品等を受取ることができるものとします。なお、当該商品等の受取は落札者と当社との間で行われるものとします。
- 落札後、別途定める所定の期間を過ぎても落札者が落札代金等を支払わない場合、落札者が当該商品等の購入をキャンセルしたものとみなし購入権利を一切失うものとします。これにより、落札者に損害または不利益が生じたとしても、当社および当社は一切責任を負わないものとし、いかなる賠償・補償責任をも負わないものとします。
- 落札後、以下各号に定める事由が認められると当社が判断した場合、当社は売買契約を解除することができるものとします。これにより、落札者に損害または不利益が生じたとしても、当社は一切責任を負わないものとし、いかなる賠償・補償責任をも負わないものとします。
- (1)落札者からの申出により売買契約の解除が妥当な理由であると認めた場合
- (2)当社がやむをえないと判断した場合
- (3)商品等の配送中、商品等が滅失・毀損した場合
- 落札者は、メーカーのリコール対象品やメーカー側に責任問題のある商品等を落札した場合、製造物責任法に基づき当社へ責任を追及することはできないものとし、その商品を製造したメーカーへ責任を追求するものとします。
第6条 本サービスの問い合わせ
本サービスに出品された商品等に関する問い合わせ、. 本サービスそのものに関する問い合わせに関しては、本サービスのウェブサイト内に設置された当該問い合わせフォームからのみ行うものとし、当社の裁量により順次対応するものとします。その他のお問い合わせフォーム、メールアドレス、電話番号、手紙等の他の手段による問い合わせは、当社担当者が確認できない可能性があるため、一切の対応をしないものとします。
第7条 商品等
- 本サービスにて記載してある商品等の情報についての確認は、利用者自身が商品等の名称・詳細情報・商品画像で確認するものとします。
- 本サービスにて落札した商品等は、当社、または当社が委託する第三者により指定された配達手段で配送されます。なお、配送先は日本国内に限るものとします。
- 当社が特に認めた場合を除き、商品等の配送時に、商品等の設置、開梱、および梱包材の回収等を行わないものとします。
- 落札者からの落札代金等の支払いを当社が確認した後、当社は、落札した商品等について速やかに商品等の発送を行うものとします。また、商品等の引渡し期日は当社が任意に定めるものとし、当社が別途所定の指定方法を定めない限り落札者による配送日時の指定はできないものとします。
- 商品等の配送は、商品等の在庫状況や配送上の問題で遅れることがあるものとします。
- 落札者は、商品等の配送先を一旦指定した後に変更することはできないものとします。
- 商品等の配送に関わる送料は、当社が負担する商品等を除き、全て落札者が負担するものとします。
- 最終的に当社の責に帰すべき原因により落札した商品等を配送できない場合、当社は、落札者との協議の上、落札した商品等と同等の代替品の送付、もしくは、支払い済み落札代金等の全額返金を行うものとし、それ以上の責任を当社および当社は負わないものとします。
第8条 返品・交換
- 本サービスを利用して購入した商品等については、一切返品・交換できないものとします。ただし、当社が正当な理由と判断した場合については、当社へ返品の申し出を行うことができるものとします(配送用資材開封後に起きた汚損・破損の場合はこの限りではないものとします。)。
- 本条に定める返品において、当該商品等に領収書(当社から発行されている場合に限るものとします。)、保証書、および、納品書(以下、「付随書類」という。)が付随していた場合、商品等の返品には付随書類を当社へ当該商品等と一緒に返送するものとし、付随書類がない場合、当社は返品を受付けないものとします。
- 落札者が本条に定める返品をする場合、当該商品等の返送前に当社に必ず事前連絡をするものとします。落札者が事前連絡なく当該商品等を当社へ返送した場合、当社は返品を受付けないものとし当社は当該商品等を落札者へ再返送するものとします。また、落札者が再返送した当該商品等を受取らない場合、当社は当該商品等を破棄し当社は落札代金等を一切返金しないものとします。
- 商品等発送後の長期不在、受取拒否については、返品扱いにするものとし、当社は落札代金等を一切返金しないものとします。
第9条 支払い
- 落札者は、本サービスに関する落札代金等の支払い(以下、「代金の支払い」という。)について、当社所定の方法により支払うものとします。
- 代金の支払いにおいて、別途定める支払い期日等の支払い条件を利用者は遵守するものとします。
- 代金の支払いにおいて、収納代行会社、金融機関等で利用条件、支払い条件、利用限度額の設定等の規定がある場合は、利用者はそれらに従うものとします。
- 代金の支払いにおいて、発生する金融機関等の振込手数料や電子決済の都度にかかる電子決済事務取扱手数料、代金引換配送にかかる代引手数料等は会員が負担するものとします。
第10条 利用者の責任
- 利用者は、当社により提供・配信される情報の信用性、正確性および解釈については、利用者が自己の責任において判断した上で、本サービスを利用するものとします。
- 利用者は、本サービスを利用するにあたり、通信機器、ソフトウェア、公衆回線等、利用者側設備として必要なもの全てを利用者自身で用意するものとします。
- 利用者は当社から利用者に対する本サービスに関する連絡その他通知が、利用者が登録したメールアドレス等宛に届くことを了承し、対応が必要とされる場合には速やかに適切な対処を行うものとします。
- 利用者は、本サービスの登録にあたり当社が利用者に付与する会員ID、パスワードの管理に責任を持ち、これを第三者に知られないよう管理し、定期的にパスワードの変更を行う等、会員IDおよびパスワードの盗用を防止する措置をその責任において行うものとします。
- 本サービスの利用にあたって、入力された会員IDおよびパスワードが登録されたものと一致することを、当社が所定の方法により確認した場合、当該会員IDおよびパスワードを入力した利用者を真正な利用者とみなします。当該会員IDおよびパスワードが盗用、不正使用、その他の事情により真正な利用者以外の者に利用されている場合であっても、真正な利用者は当社に対して本サービス利用上の義務を負い、真正な利用者に対して生じた損害または不利益について、当社は、一切責任を負わないものとし、いかなる賠償・補償責任をも負わないものとします。
- 本サービスの利用において、データ消失による落札商品等の購入権利の消失が起こるリスクについて、当社は明確に利用者が理解し同意しているものとみなします。
- 利用者は、真に購入する意思のある商品等の入札のみ参加するものとし、落札が確定した後は、速やかに落札商品等の購入をするものとし、正当な理由なく落札した商品等のキャンセルできないものとします。
- 利用者は、本サービスの利用において、本サービスや広告主から提供されるソフトウェア等のダウンロード・インストールをする場合、利用者が自己の責任において行うものとします。その結果、利用者のコンピューターに障害やデータの損失が生じた場合でも、当社は一切責任を負わないものとし、いかなる賠償・補償責任をも負わないものとします。
第11条 利用者からの投稿
- 利用者が本サービスを通じて送信した情報(投稿、書き込み等を指しますがこれに限らないものとします。以下「送信情報」という。)は、当社に対して、複製・公衆送信(送信可能化を含みます。)その他頒布等する無償且つ非独占的な権利を許諾したものとみなします。また、利用者は、送信情報に関わる著作者人格権の主張をしないものとします。
- 当社は、利用者の送信情報を自由に削除、編集する権利を有します。ただし、権利は義務ではなく、また定期的に行使されることを保障しないものとします。
- 利用者は、以下各号に定めるような送信情報を送信してはならないものとし、以下各号に定めるような送信情報を送信していないことを自己の責任で保証するものとします。また、送信情報が以下各号に定めるような情報に該当すると当社が判断した場合、利用者への通知なく削除、変更するものとします。ただし、当社は送信情報の削除および変更の義務、並びに利用者の行為を監視する義務を負うものではないものとします。
- (1) 本サービスの趣旨に反する情報
- (2) 個人情報(複数の情報の組み合わせにより個人を特定できる情報を含みます)
- (3) 公序良俗に反する表現を含む情報
- (4) 政治・宗教・営業を目的とする表現を含む情報
- (5) 第三者の権利を侵害する表現を含む情報
- (6) 一般的に他の利用者に不快となる表現を含む情報
- (7) 本サービスの運営に妨げとなる情報
- (8) 前各号に該当するおそれがあると当社が判断した情報
- (9) 前各号の他、当社が不適切と判断した情報
第12条 利用の不許諾等
- 当社は、利用者に以下各号に定める事由が認められると判断した場合、事前に当該利用者に通知することなく、当該利用者による本サービスの全部または一部の利用停止、会員IDの取消、商品等購入権利の剥奪、当社による商品等送付の留保、返金等の支払留保、損害賠償請求、強制退会、その他当社が必要と判断する措置を講じることができるものとし、利用者はこれに対して一切異議を申立てず、またこれにより損害または不利益を被ったとしても、当社は一切責任を負わないものとし、いかなる賠償・補償責任をも負わないものとします。
- (1) 過去を含め本規約等に違反した場合
- (2) 18歳未満の者が本サービスを利用した場合
- (3) 本サービスの会員登録を過去に取消されたことがある場合
- (4) 登録事項に虚偽の内容があった場合
- (5) 利用者が複数の会員IDを登録した場合
- (6) 利用者が不正に複数の会員IDを利用したと当社で判断した場合
- (7) 電子メールアドレス等が不通のとき、または当社からの照会、資料掲示等の要請に対して速やかに応じない場合
- (8) 当社の定める回数以上のパスワードの入力ミスがある場合
- (9) 当社の定める期間内に本サービスの利用がなかった場合
- (10) クレジットカードの与信確認に問題が生じた場合
- (11) 同一の支払名義(クレジットカードや銀行口座等)で複数の会員IDの支払を行った場合
- (12) 登録情報の会員名とクレジットカードほか決済手段の支払名義が異なる場合
- (13) 利用者が落札代金等を定められた時期までに支払わなかった場合
- (14) 利用者に対し、差押、仮差押、仮処分、強制執行、破産、民事再生等の行政処分が行われた場合
- (15) いわゆる反社会的勢力もしくは反社会的活動を行う団体に所属し、またはこれらと密接な関係を有する場合
- (16) その他、本サービスに対する不正行為や迷惑行為を行った場合
- (17) 前各号に該当するおそれがあると当社が判断した行為
- (18) 前各号の他、本サービスを利用することを当社が不適切と判断した場合
- 前項により退会に至った場合、利用者と当社との間で締結された契約は解約されるものとし、利用者は本サービスを利用する権利を全て失うものとします。
第13条 禁止事項
- 利用者は、本サービスの利用にあたり、以下各号に定めるいずれかに該当する行為を行ってはならないものとします。利用者がこれらの行為を行った、またはそのおそれがあると当社が判断した場合、当社は、当該利用者に対する事前の通知なしに、当該利用者による本サービスの全部または一部の利用停止、会員IDの取消、商品等購入権利の剥奪、当社による商品等送付の留保、返金等の支払留保、損害賠償請求、強制退会、その他当社が必要と判断する措置を講じることができるものとします。
- (1) 本規約等に違反する行為
- (2) 法令または条例に違反する行為、違反を助長する行為、またはそれらのおそれのある行為
- (3) 公序良俗に違反する行為もしくはそのおそれのある行為、または公序良俗に反するおそれのある情報を、他の利用者もしくは第三者に提供する行為
- (4) 虚偽の情報や事実と異なる内容を登録し情報提供する行為
- (5) 購入する意思がないにも関らず、入札する行為
- (6) 正当な理由なく、落札した商品等の購入をキャンセルする行為
- (7) 他の利用者、第三者または当社の財産、産業財産権(特許権、商標権等)、著作権、企業秘密等の知的財産権、信用もしくは名誉を侵害し、またはプライバシー権、肖像権その他一切の権利を侵害する行為、侵害を助長する行為、またはそれらのおそれのある行為
- (8) 他の利用者、第三者または当社に対する誹謗・中傷、脅迫、いやがらせ、その他経済的もしくは精神的損害または不利益を与える行為
- (9) 本サービスの利用に関連して知り得た他の利用者、または当社の秘密に属すべき情報を開示、公開する行為
- (10) 他の利用者、第三者または当社の情報を改ざん、消去する行為
- (11) 他の利用者の個人情報を収集し蓄積する行為、またはそれらのおそれのある行為
- (12) 本サービスの運営、または本サービスに関するネットワーク・設備・システム等に意図的な負担をかける行為、妨害する行為、不正にアクセスする行為
- (13) コンピュータウイルス等の有害なものを送信もしくは提供する行為、または推奨する行為
- (14) 本サービスのサービスを通じて配信されたコンテンツの発信元を隠し偽装するために、ヘッダー等の部分に手を加えて再送信をする行為
- (15) 自己以外の人物をもしくは団体等を装い、または身分を偽る行為、またはそのおそれのある行為
- (16) 前各号に該当するおそれがあると当社が判断した行為
- (17) 前各号の他、当社が不適切と判断した行為
- 前項の措置を講じたことにより、利用者に損害または不利益が生じたとしても、当社は一切責任を負わないものとし、いかなる賠償・補償責任をも負わないものとします。
第14条 本サービスの中断
- 当社は、以下各号に定めるいずれかの事由に該当する場合には、利用者に事前の通知なく本サービスの提供を一時的に中断できるものとします。
- (1) 本サービスに関するネットワーク・設備・システム等の保守または工事をする必要が発生した場合
- (2) 本サービスに関するネットワーク・設備・システム等に障害が発生した場合
- (3) 第一種電気通信事業者またはその他の電気通信事業者の提供する電気通信役務に起因して電気通信サービスの利用が不能になった場合
- (4) 災害・天災等の発生により、本サービスに関するネットワーク・設備・システム等が損壊し本サービスの提供が困難であると判断した場合
- (5) その他運用上または技術上、当社が本サービスの一時的中断が必要と判断した場合
- (6) 利用者のセキュリティを確保する必要が生じた場合
- 本条に定める本サービスの中断が行われた場合、当社は、本サービスの中断前に開催されていたオークションに対し、本サービスの中断の対策としてオークション終了時間を延長したりする等、オークションの開催条件を変更する等の措置を取ることができるものとします。
- 当社は、本条に定める本サービスの中断に関連して利用者に生じた損害または不利益について、一切責任を負わないものとし、いかなる賠償・補償責任をも負わないものとします。
第15条 本サービスの変更、譲渡、終了
- 当社は、本サービスの変更について、利用者に対する事前の通知なく、いつでもできるものとし、利用者はそれに対し予め同意しているものとみなし、これにより利用者に損害または不利益が生じたとしても、一切責任を負わないものとし、いかなる賠償・補償責任をも負わないものとします。
- 当社は、本サービスの譲渡や終了、当社と利用者との間の本サービスに係る利用契約上の当社の地位の譲渡、本規約等に基づく権利義務の譲渡、利用者から本サービスに関して取得した情報の譲渡、本サービスに係る当社の事業の譲渡について、利用者に対する事前の通知無くいつでもできるものとし、利用者はそれに対し予め同意しているものとみなし、これにより利用者に損害または不利益が生じたとしても、一切責任を負わないものとし、いかなる賠償・補償責任をも負わないものとします。
第16条 基準時間
本サービスの提供にあたって基準となる時刻は全て、当社が管理しているサーバーの時刻によるものとし、本サービスで表示される時間情報について、当社はその精緻さや有用性を保障いたしません。利用者自身のネット環境やコンピューター性能等によって起こり得る時刻等のズレ等について、利用者は何ら異議を述べることができないものとし、それらによって利用者に損害または不利益が生じた場合でも、当社は、一切責任を負わないものとし、いかなる賠償・補償責任をも負わないものとします。
第17条 当社からの通知
当社は、本サービス のウェブサイト内への掲載、電子メールの送付、その他当社が適当と判断する方法により、利用者に対し随時本サービスの提供に関し必要な事項を通知するものとし、当社からの通知は、当社が利用者に当該通知を発信した時点より効力を発するものとします。
第18条 第三者への業務委託
- 当社は、本サービスの業務を行う上で当社が適正と判断した第三者に本サービスの業務の全部又は一部を委託する場合があるものとし、利用者はそれを認めるものとします。
- 前項により、当社は利用者が本サービスの申込み時に開示した情報を第三者へ開示することがあるものとし、利用者はそれを認めるものとします。
第19条 秘密保持および個人情報の保護
- 当社は、日本国における法令、条例、法律等に基づく場合を除いては、本サービスの提供に関連して知り得た利用者の個人情報を利用者以外の第三者に開示または漏洩しないものとし、かつ本サービスの提供のために必要な範囲を超えて利用しないものとします。
- 当社は、電子メールの通信履歴に関しては、次項の場合を除いて、これを第三者に公開しないものとします。
- 裁判官の発付する令状により強制処分として捜索・押収等がなされる場合、法律上の照会権限を有する公的機関からの照会(刑事訴訟法第 197 条第 2 項注2等)がなされた場合その他法令の規定に基づき提供しなければならない場合、当社は利用者の合意をとらずに照会事項を開示する場合があります。
第20条 知的財産権
本サービスを構成する全ての情報、産業財産権、ノウハウ、プログラム、著作権その他の知的財産権およびそれらに関連する全ての権利は、特段の表示のない限り、当社またはそれぞれの正当な権利を有する権利者に帰属するものとします。本サービスの利用者は、当社またはそれぞれの正当な権利を有する権利者の書面による承諾を得ることなく、それらの転載・複製・改変・公衆送信、その他私的使用の範囲を越えての利用をしてはならないものとします。
第21条 免責事項
- 当社は、本サービスの運営に伴い、本サービスに関するネットワーク・設備・システム等の不具合、障害、遅滞、中断、停止、データの消失、不正アクセス等がないことを一切保証しないものとします。また、それらにより利用者に生じた損害または不利益について、一切責任を負わないものとし、いかなる賠償・補償責任をも負わないものとします。
- 当社は、利用者が本サービスを利用する際に、コンピュータウイルス等の有害なもの等が含まれないこと、および、それらによる損害を受けないことを当社は保証しないものとします。
- 利用者が本サービスを利用する際に使用するいかなる機器、ソフトウェアについても、その動作を当社は保証しないものとします。
- 利用者が本サービスを利用する際に発生する通信費用について、自己の責任において管理するものとし、当社は一切負担しないものとします。
- 当社は、利用者が本サービスの利用にあたり、入力、送信した個人情報については、SSL(Secure Sockets Layer)と呼ばれる暗号化通信を行って厳重に保管・管理し個人情報の保護に努めるものとします。ただし、通信傍受等による情報の漏洩、消失、第三者による改ざん等を受けないことを保証しないものとします。また、それらにより利用者に生じた損害または不利益について、一切責任を負わないものとし、いかなる賠償・補償責任をも負わないものとします。
- 当社は、本サービスにて購入された商品等について当該商品等のメーカー保証以外の保証は一切行わないものとします。
- 本サービスの利用に際して、第1条(総則)に定める本規約等の改定があった場合、それらにより利用者に生じた損害または不利益について、当社は、一切責任を負わないものとし、いかなる賠償・補償責任をも負わないものとします。
- 利用者からの問い合わせに対する回答および対応は、当社の営業時間内に、当社の裁量により順次提供するものとし、問い合わせに対する回答遅延、または回答がないことによって引き起こされた直接的、または間接的な損害について、当社は、一切責任を負わないものとし、いかなる賠償・補償責任をも負わないものとします。
- 当社は、本サービス上で表示される商品等の情報、オークションの情報、その他の情報について、その完全性、正確性、確実性、有用性について、いかなる保証も行わず、利用者が情報を利用することで生じた損害または不利益について、一切責任を負わないものとし、いかなる賠償・補償責任をも負わないものとします。
- 利用者が本サービスの利用によって、ほかの利用者、または第三者に対して損害を与えた場合、当該利用者は自己の責任と出損によってその損害を賠償するものとし、当社は一切責任を負わないものとし、いかなる賠償・補償責任をも負わないものとします。
- 本サービスの利用による、利用者の逸失利益、間接損害、特別損害、弁護士費用その他本条に規定のない損害について、当社は一切責任を負わないものとし、いかなる賠償・補償責任をも負わないものとします。
第22条 損害賠償の請求
利用者が本規約等に反した行為、または不正、もしくは違法に本サービスを利用することにより当社に損害を与えた場合、 当社は当該利用者に対して、弁護士費用を含む相応の損害賠償の請求を行うことができるものとします。
第23条 地位等の譲渡禁止
利用者は、当社の書面による事前の承諾がある場合を除き、本規約等に基づく権利、義務及び本規約等の契約上の地位の全部または一部について、これを第三者に譲渡、質入れ、その他の方法により処分してはならないものとします。
第24条 準拠法、管轄裁判所
本規約等への同意と本サービス利用については矛盾の有無に関わらず、日本法が適用されるものとし、本サービスまたは本契約に関して利用者との間で疑義または争いが生じた場合には、誠意をもって協議することとしますが、それでもなお解決しない場合には「仙台地方裁判所」または「仙台簡易裁判所」を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上
附則
本規約等は、令和4年3月1日からその効力を発します。